日記
ギター基礎見直し講座終了しました
ギター基礎見直し講座終了しました。 以下の内容で進めていきました。・座り方・ギターの構え方・右手のフォームについて・pimaの独立エクササイズ・左手のフォームについて・左手独立エクササイズ・クロマチックトレーニング・左手 […]
Kenny Burrell(ケニー・バレル)の『So Little Time』を耳コピして演奏してみました
ケニー・バレルのアルバム“Hand Crafted”の中から“So Little Time”を耳コピして演奏してみました。オリジナルの演奏に近づけたかったので通常のチューニングより若干低く(A=427Hz)チューニングし […]
マイナーペンタトニックスケールを使っているジャズの楽曲を調べてみた
ジャズギターのレッスンで必ずと言っても通過するスケールのひとつにペンタトニックスケールというものがあります。今回はこのペンタトニックスケールの魅力を、実際の楽曲を通じて紹介していこうかと思います。 ペンタトニックスケール […]
2022年 新年のあいさつ
明けましておめでとうございます。 昨年に引き続き少し寝坊してしまいましたがギリギリセーフというとろでしょうか。反対側には富士山がクッキリと見えるいい天気でしたね。幸先のいいスタートです。 昨年は、新しい機材やソフトの導入 […]
2021年を振り返る
今年も残るところあと数時間になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。僕は紅白歌合戦を聴きながらこの記事を書いております。遅まきながら今年を振り返ってみようかと思います。 まず、僕は今年のはじめに9つの目標を立てま […]
第11回ギター教室発表会終了しました(午後の部)
それでは午前の部に引き続き午後の部も紹介していきます。その前に、今回使用した愛器の紹介。左からMoonのテレキャスター、Fender Japanのストラトキャスター、HeritageのSweet16、川田一行のクラシック […]
第11回ギター教室発表会終了しました(午前の部)
第11回さいのおギター教室の発表会が終了しました。 コロナ禍の中、発表会どのような形で進めようかと悩みましたが、安全面を考慮し昨年同樣午前の部、午後の部と2部制で行うことにしました。 今年の発表会で利用したホールはクレア […]
オンライン懇親会を開催しました
急な開催告知にも関わらず3名の生徒さんにお集まりいただきました。音楽談義はもちろんのこと、好きなラーメンやビールの話題など、普段のレッスンではあまりできない内容の話ができて楽しかったです。ちなみに僕が手にしているのはKI […]
SYNCROOM体験会をやってみました
先日、当教室でSYNCROOM体験会を行いました。SYNCROOMとは、インターネットを通じてセッションが行えるソフトです。なお、この写真は、SYNCROOMのものではなく、ZOOMの画面です。どういう状況になっているか […]
2021年 新年のあいさつ
明けましておめでとうございます。 毎年ベランダから初日の出を撮っているのですが、元旦は寝坊してしまいシャッターチャンスを逃してしまいました。まぁ、ギリギリセーフってところでしょうか。 年末にMacBook Air、Fin […]