2021年を振り返る
今年も残るところあと数時間になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。僕は紅白歌合戦を聴きながらこの記事を書いております。遅まきながら今年を振り返ってみようかと思います。 まず、僕は今年のはじめに9つの目標を立てま […]
オンラインレッスンお試しキャンペーンを実施します
期間限定でレッスン料金50%OFFキャンペーンを実施します。 は終了いたしました。ありがとうございます。 1回分(30分×1回)3,000円 →50%OFF 1,650円 終了いたしました3回分(30分×3回)9,00 […]
第11回ギター教室発表会終了しました(午後の部)
それでは午前の部に引き続き午後の部も紹介していきます。その前に、今回使用した愛器の紹介。左からMoonのテレキャスター、Fender Japanのストラトキャスター、HeritageのSweet16、川田一行のクラシック […]
第11回ギター教室発表会終了しました(午前の部)
第11回さいのおギター教室の発表会が終了しました。 コロナ禍の中、発表会どのような形で進めようかと悩みましたが、安全面を考慮し昨年同樣午前の部、午後の部と2部制で行うことにしました。 今年の発表会で利用したホールはクレア […]
発表会前にしておきたい5つの項目
いよいよギター教室の発表会が近づいてまいりました。参加者のみなさまは最後の大詰めなのではないでしょうか?そこで参加者のみなさまに、私からちょっとしたアドバイスをいくつか書こうと思います。 【発表会前にしておきたい5つの項 […]
オンラインギターレッスンで使用している機材を紹介
生徒さんや知り合いから「どんな機材使ってるの?」と質問を受けることが増えてきたので、今回は私が使っている機材を紹介いたします。 まずは全景。ちょっとごちゃごちゃしていますが、オンラインレッスンはもちろんのこと、レコーディ […]
SYNCROOM(シンクルーム)でジャズギターセッションをやってみた
目次SYNCROOM(シンクルーム)とは何か!?SYNCROOMの特徴は?ビデオ通話サービス(ZOOM、Skype、LINE、FaceTimeなど)とSYNCROOMを併用する道祖尾が使ってる機材の紹介動画今後のSYNC […]
ギターのメンテナンスのお話
ギターのメンテナンスとは何でしょうか? 『メンテナンス』という言葉を調べると、持続、維持、補修管理、整備など出てきます。ギターでは分かりやすいところでいうと弦交換というところでしょうか。その他、メンテナンスする部分として […]
ギターのフレット、くすみやサビがでてませんか?フレット磨きのすすめ
まずはこちらの画像をご覧ください。みなさまが普段愛用しているギターのフレットをご覧になってください。もし上の比較画像の左側のように、フレットにサビが出ていたり、サビが出てなかったとしても、比較画像右側のような光沢が全くな […]
梅雨シーズン到来!! ギターの管理について
上の写真は今朝の教室の温度と湿度です。僕の感覚だとちょっと湿度高めです。すぐに除湿機を稼働させました。梅雨で多湿になりがちなので要注意ですね。それでは、湿度が高くなりすぎるとギターにどういう影響がでてくるでしょうか? こ […]