ギターのメンテナンスのお話

ギターのメンテナンスとは何でしょうか?

『メンテナンス』という言葉を調べると、持続、維持、補修管理、整備など出てきます。ギターでは分かりやすいところでいうと弦交換というところでしょうか。その他、メンテナンスする部分としては、見た目では分からない部分も多数ありますので、今回はそれらについて少しお話していこうかと思います。

弦の交換する

私が弦を交換する際にチェックしている項目は以下の4つです。

1.錆の有無をチェック
2.歪みの有無をチェック
3.サウンドのチェック
4.使用期間のチェック

1.錆の有無をチェック
これは一番分かりやすいですよね。特に1弦〜3弦(アコギの場合は1弦と2弦)は時間の経過とともに光沢が減っていき黒ずんできます。見た目の変化だけではなく、弾いた後、指先も錆び臭くなります。錆びている弦だけではなく1弦〜6弦まで弦交換しましょう。

2.歪みやキズの有無をチェック
コーティング弦は数ヶ月張っていても錆びずに光沢を保っていることが多いです。しかしそこが落とし穴で、特に1弦のように細い弦は、フレットが当たる部分が歪んでいたりします。気になる方は一度1弦を真ん中辺りでつまみながらナット方向に滑らせてみてください。わずかながらに凹凸を感じるかと思います。あまり神経質になるのも良くはありませんが、明らかに歪みやキズを感じるときはすぐに交換をおすすめします。

3.サウンドのチェック
張り替えたてのキラキラしたサウンドは気持ちが良いものですが、劣化していくと、そのキラキラしたサウンドは少しずつ失われていき、こもり気味なサウンドに変化していきます。もちろん音には好みもあるかと思いますが、明らかにキラキラした感じがでないと感じたら交換をおすすめします。

4.使用期間のチェック
生徒さんに「最後に替えたのはいつですか?」と質問すると、明確に覚えてない方が多いです。なので、いつ交換したのかをメモしておくことをおすすめします。最後に替えたのが数ヶ月前だったり、半年〜1年と経過しているのであれば、上記の1〜3までの項目をチェックした上で交換をおすすめします。

弦高のチェックをする

弦高は弾きやすさを左右するだけではなく、サウンドにも大きく影響が出ます。明らかに弦高が高い場合や、逆に低すぎて音が詰まったりビビったりしてしまう場合は調整が必要になります。弦高を調整すると言っても、様々な調整方法があります。主なところで言うとナットやブリッジ、サドルの高さ調整です。後は、ネックの反りを調整したり、表板の歪みを直したりなどあります。新品の楽器はたいてい高めにセッティングしている傾向があり、初心者の方によってはかなり弾きづらい状態になっているのもありますので、一度専門家に相談してみることをおすすめします。

フレットをチェックする

フレットが劣化してくると、光沢が失われていき、サビたり、削れたりしてきます。サビた状態ではサウンドや弾き心地にも影響がでてきますし、弦の劣化も早めてしまうかと思います。また、フレットが削れてくると、その部分だけ音がかすれてしまうこともあります。この場合はすり合わせやフレット交換などが必要になることもあります。またサビた弦で弾き続けているとフレットの劣化を早めることもあります。フレットのすり合わせや交換はメンテナンスとしては高額な部類です。フレットを長持ちさせるためにもこまめな弦交換をおすすめします。

電気部品のチェックをする(エレキギターのみ)

ボリュームやトーンのポットのガリ(回すと「ブチブチ」とノイズが出るか)、ピックアップセレクタのガリ、ジャックのガリは一通りチェックします。これらはある意味消耗品です。弦ほどではありませんが、数年単位での交換をおすすめします。

信頼できるリペアショップに持っていく

これにつきるかと思います。もちろん、弦の交換や、エレキギターのサドル調整(高さやオクターブ)は、経験を積めば自分で普通にできるようになってきますし、自力でできるようになっていただきたいです。しかしながら、ネック調整、ナットやサドルの調整や製作、フレットの調整や打ち直し、電装パーツの交換などは、専門的な知識と経験が必要になります。リスクを負わずにまずは専門家にみてもらいましょう。

車検や健康診断を行うのと一緒で、楽器にも定期的なメンテナンスが必須です。長く楽器と音楽を楽しむためにも、自身の楽器を一度見つめ直してみてはいかがでしょうか。

近所でおすすめのリペアショップ

上尾市 サウンドトラベル
僕がギターを始めたころからお世話になっているお店です。楽器のメンテナンスはもちろんのこと、ギター、ウクレレ、機材、ギター小物、楽譜なども販売しています。

上尾市 ドーバー
こちらも僕がギターを始めたころからお世話になっています。オーナーのこだわりが詰まった楽器や機材がお店に並んでおり、大人にはたまらない空間です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です