ギター弦張り替え&メンテナンス講座終了いたしました
ギター弦張り替え&メンテナンス講座終了いたしました。
いまの時代、YouTubeで「ギターの弦の張り替え方」や「ギターのメンテナンスのやり方」などで検索すれば、いくらでもハウツー動画がでてきます。
では、なぜこの講座を行ったか!?それは、やはり実際やってみないと分からないからです。そのような動画を見ると分かった気にはなるのですが、実際行動に起こすのは難しいものです。
なので、その場で色々と実践しながら自分が何が分からなくて、何が難しいのか、失敗も含めて経験していただきたいという思いで開催いたしました。
弦の張替え初挑戦。ぎこちないながらも頑張って作業に集中しております。
ブリッジピンを外すには専用のピン抜き(ピンプラー)や、ストリングスワインダーに付いているピン抜きできる部分を利用して抜くのですが、それらがない場合はニッパーを使うのもありです。その際はくれぐれも怪我のないように注意してくださいね。
弦を外したついでに指板のお掃除。なかなか貫禄のある指板です。これからマスキングしてフレットをピカールで磨いていきます。
左が磨いてあるフレットです。右のフレットと比較すると違いを感じていただけると思います。
フレットをすべて磨いた後は指板のクリーニング。
こうやって比較するとクリーニングする理由が分かっていただけると思います。見た目だけではなく、サウンドや弾き心地も変わってきます。
アコースティックギターの弦の張替えの際は、カメラを使って中身がどうなっているか写真を交えながら説明しました。
ボールエンドがこのようにしっかりと裏板とブリッジピンに密着しているのが理想的です。
このように、じっくりと丁寧にやっていたら時間が足りなくなってしまい、最後は慌ただしく弦の張替え作業。写真を撮るのを忘れてしまいました。次回やる時はちゃんと時間配分や、私の他にアシスタントも必要だなと思いました。
来年は、このような講座を定期的に(できたら2〜3ヶ月に1回)行おうかと思っています。当教室の生徒さん全員が、自力で弦の交換ができるように指導していきます。