第10回ギター教室発表会終了しました(午前の部)

第10回さいのおギター教室の発表会が終了しました。
地元桶川でもコロナ感染者が増加する中、発表会を開催するか否か、開催するとしたらどのような形で進めようか…など、最後の最後まで悩みましたが、参加者のみなさま、生徒さんのご親族のみなさまのご理解とご協力のお陰で無事に最後まで終えることができました。改めましてありがとうございます。記憶が新しいうちに、時系列に回想しながら今回の発表会をリポートしてみます。

2020年のプログラムはメロン色。コロナ禍で暗い気持ちになりがちなので、今年は明るめの色を選びました。例年通り、プログラム作りを子どもたちに手伝ってもらいました。回数を重ねるごとに手慣れてきており、今年はあっという間に終わりました。

今年は、例年利用させて頂いてる埼玉県民活動センターの小ホールではなく、地元桶川の市民ホールのプチホールで開催しました。初めて使う会場だったので準備に大慌て。でも、会場のスタッフのみなさまや、生徒のみなさまの協力のおかげで何とか開場することができました。

ステージの様子。エレキギターの生徒さんは、毎年プロのミュージシャンの演奏をバックに、バンドアンサンブルという形で演奏をしているのですが、今年は私とデュオ、もしくはソロで演奏していただきました。

主催者挨拶。例年とはかなり異なる状況と環境だったので、注意事項や変更点等念入りに説明。さぁ、午前の部開始です!!

最年少のTくん。初参加でありながら一番手。レッスン中はいつもにぎやかで楽しくお話をしてくれるTくんですが、演奏に入るとスイッチが入り最後まで集中。プレッシャーはどこへやら!?とても堂々たる演奏ぶりでした。

成長に伴い、教室に通い始めた頃から使っていたギターが小さくなってきたので、ひと回り大きなギターに持ち替えたYくん。音色の違いや音量の大きさの違いにすごく嬉しそうでしたね。ソロとデュオ、とてもいい音色で響いていました。

レッスンでは細かい音符とリズムに苦戦したKちゃん。本番は最後まで落ち着いて演奏できましたね。すごく楽しかったようで、本番終了後「また次回早く出たい!(お母様談)」と言ってたようです。こういう気持ちとても大事ですよね、その調子で次回に向けてまた練習頑張っていきましょう!

初参加のTくん。レッスンでは音飛びのフレーズ、臨時記号、リズムに苦戦しましたが、本番は落ち着いて演奏ができました。これからも経験をたくさん重ねていきましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもエレキギターで参加のHさん(昨年はアコギで四重奏にも参加)。今年はアコギでの参加。16分音符主体の難しいメロディーでしたが、しっかりとリズムにのって演奏できました。

初参加のOさん。ソロギターでの参加。当初は手癖が強く修正するのに苦戦しましたが、地道に練習してくれました。尺の長い曲でしたが、最後までいい音色で演奏できました。

レッスンの進捗度より少し難易度の高い曲だったので心配でしたが、最後までやりきりました。セーハに苦戦しましたが、曲の練習を通じてだいぶ上達しました。これからもどんどんレパートリーを増やしていきましょう。

初参加のKさん。発表会に参加するかしないか迷っていましたが、参加して大正解だったのではないでしょうか。慣れない環境でサウンドのコントロールに苦戦したところはありますが、この日ステージ上で感じたこと、学んだことは必ず近い将来活きてくるかと思います。

ちょっと休憩。今回私が使用したギターは4本。それぞれのギターの特色を解説。赤青黄色と何かカラフルですね。

一番左の写真で私が両手に持っているギターがアコースティックギターとクラシックギター。パッと見た感じ、同じような形と色をしていて見分けが付きづらいかと思いますが、張っている弦の材質や、内部の構造が全く異なり、音色や弾き心地も全く違います。

真ん中の写真の赤いギターはエレクトリックギター。万能なタイプのギターで、ロックからジャズまで幅広くカバーしてくれる優等生。

そして右の写真の青いギターは一般的にはアーチトップギターと呼ばれるもので、主にジャズを演奏するときに使用しています。温かみのある良いサウンドがします。

午前中の最後を飾ったのTくん。ここ最近はメキメキと腕を上げてきて、細かく演奏の指示しなくてもちゃんと反応できるようになってきました。本番ではちょっとしたハプニングはあったものの、僕が合図を送ったらすぐに反応してくれましたね。これからどんなギタリストに成長してくれるか楽しみです。

講師演奏。毎年気心知れたバンドメンバーと一緒に講師演奏をするのですが、今年はソロで数曲。朝から重い荷物を積んだり下ろしたり運んだり…爪はガタガタ、握力も落ち、ベストなコンディションの中での演奏ではありませんでしたが、たくさん経験を積んできているので、なんとかそのスキルでカバー。でも、次同じような機会があったら、もっといいパフォーマンスができるように段取りも含めて改善しなきゃなと反省中。

こんな具合で、慌ただしくもありましたが、みなさまの協力のお陰で、何とか無事に午前の部を無事に終えることができました。最後は集合写真。緊張がほぐれいい表情をしてますね。みなさんお疲れさまでした。午後の部に続きます。



2020年第10回さいのおギター教室発表会(午後の部)はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です